
柔軟性と可動域の整体専門店
整体院Correctの張本孝一です!
X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。
今回は
もみ返しになる人の特徴についてお話ししていきます。
もみ返しとは、整体やマッサージを受けた時に筋肉が過度に刺激されたり無理な姿勢で施術を受けたりすることで筋肉や組織が損傷して炎症が起こることで生じる痛みやダルさのことです。
中にはもみ返しになってもかまわない!という方もいますが、基本的にもみ返しになるために施術を受けているわけではないですよね。
もみ返しになりやすい特徴の人とは、痛ければ痛いだけ効果があると思い込んで、どれだけ強く押されても我慢する人です。
個人的には顔が歪むぐらいのマッサージの強さを我慢し続けるともみ返しになりやすい印象です。
また、強く押されるマッサージで同じ部位への施術時間が5分以上の場合やポイントが微妙にズレている場合ももみ返しになりやすいと思います。
効果がありそうだからマッサージの刺激が強くても我慢するというのはもみ返しになりやすい要因になります。
施術者がマッサージの刺激が入りやすい部位でこまめに反応を見たり聞いたりすれば心地よい刺激は入りやすいのですが、その工程を無視してマッサージをするともみ返しになりやすいです。
施術者からするとそんなに強く押していなくても受け手からすると刺激が強いと感じることはわりとあります。
もみ返しにならないためにも強い刺激を我慢しないことと不安なら施術者に聞いてみるといいですよ。
整体を受けるだけが身体のケアやメンテナンスをすることではありませんが、効率よく身体に向き合う環境を求めている方は一度施術を受けてみることを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
大阪府堺市東区日置荘西町7-11-5
柔軟性と可動域の整体専門店 整体院Correct堺初芝店