柔軟性と可動域の整体専門店
整体院Correctの張本孝一です!
X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。
今回は
身体の歪みは遺伝するのか?についてお話ししていきます。
結論、遺伝するが生活習慣が大事です。
あごの形、骨の発達具合、筋肉の付き方などは遺伝的要素が強く、猫背、足を組む、肘をつくなどは生活習慣の癖が強くいです。
これらは顔の歪みや歯並びの悪さ、背骨の歪みなどに影響を与える可能性があります。
身体を歪ませる生活習慣には、長時間の同じ姿勢(デスクワークや車の運転など)や一部の筋肉を酷使する動作(バッグを片方の肩にかけ続けるなど)、運動不足などが挙げられます。
とは言っても
自身の身体のどこが悪くて何が悪い癖なのか分からないという人も多いはずです。
そんな人こそ整体に行ってみる価値があると思います。
整体を受けるだけが身体のケアやメンテナンスをすることではありませんが、効率よく身体に向き合う環境を求めている方は一度施術を受けてみることを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

大阪府堺市東区日置荘西町7-11-5
柔軟性と可動域の整体専門店 整体院Correct堺初芝店
柔軟性と可動域の整体専門店
整体院Correctの張本孝一です!
X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。
今回は
腕立てとスクワットで身体をほぐせる?についてお話ししていきます。
身体をほぐすってマッサージやストレッチ以外にも方法があるって知っていましたか?
「筋トレ」と聞くと重たい物を持って筋肉を大きくする大変なイメージですが、身体を適度に動かすトレーニングは丁度いいしんどさで身体がほぐれます。
ても適度に動かすって人によります。
腕立てやスクワットは人によってかなり苦痛に感じます。
できる人は各10回2セットを目指してやるだけで身体がほぐれるのでやってみてください。
腕立てができない人は以下のことだけ意識しましょう。
・膝を床につけて行う
・胸を床から離す時に手で床を押す
・胸を床に近づける時に肩甲骨を引き寄せる
スクワットができない人は以下のことを意識しましょう。
・足幅はしゃがみやすい広さで
・手は固定せず自由に
・反動をつけて行う
腕立てとスクワットの2つを行うだけで全身の関節や筋肉が動かされてほぐれます。
筋トレというよりは全身を動かす運動という認識でフォームは気にせず行いましょう。
整体を受けるだけが身体のケアやメンテナンスをすることではありませんが、効率よく身体に向き合う環境を求めている方は一度施術を受けてみることを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

大阪府堺市東区日置荘西町7-11-5
柔軟性と可動域の整体専門店 整体院Correct堺初芝店
柔軟性と可動域の整体専門店
整体院Correctの張本孝一です!
X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。
今回は
脱力が可動域を広げるについてお話ししていきます。
「脱力」とは一般的に身体がだるくて力が入らない状態や意欲がわかない状態のことを云いますが、整体的に云うと力が入りすぎている状態からの解放です。
無意識に肩に力が入ってしまう状態は筋肉の緊張が強くなっています。
この緊張状態を抜きやすくすることが整体で云う「脱力」です。
身体を動かした時のつっぱる感じや痛みは筋肉や関節のバランスが悪いことが要因として挙げられます。
マッサージやストレッチ、矯正などで筋肉を緩めることは身体の過度な緊張を抜きやすくします。
結果
可動域が広がり身体を動かした時にスムーズに動かせるようになります。
整体を受けるだけが身体のケアやメンテナンスをすることではありませんが、効率よく身体に向き合う環境を求めている方は一度施術を受けてみることを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

大阪府堺市東区日置荘西町7-11-5
柔軟性と可動域の整体専門店 整体院Correct堺初芝店
柔軟性と可動域の整体専門店
整体院Correctの張本孝一です!
X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。
今回は
肩甲骨はがしって何するの?についてお話ししていきます。
デスクワークや運転などで肩や首がこりやすい人は肩甲骨の可動域が悪くなります。
肩甲骨は、頭から骨盤まで背骨で繋がっている部分よりも外にあるため筋肉への依存が高く肩こりや首こりによって筋肉の緊張による影響を受けやすいです。
肩甲骨はがしは首や肩の筋肉の緊張をほぐし、背骨や肋骨、肩甲骨や首の関節の可動域を広げます。
自身で動かせる可動域には限界がありますが、肩甲骨はがしでは正しい軌道の関節運動を促進できるので大きく広い可動域で関節を動かします。
肩甲骨はがしは、身体に定着している可動域のクセや関節の歪みを解消するために効果的な施術方法です。
整体を受けるだけが身体のケアやメンテナンスをすることではありませんが、効率よく身体に向き合う環境を求めている方は一度施術を受けてみることを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

大阪府堺市東区日置荘西町7-11-5
柔軟性と可動域の整体専門店 整体院Correct堺初芝店
柔軟性と可動域の整体専門店
整体院Correctの張本孝一です!
X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。
今回は
ビフォーアフターの闇についてお話ししていきます。
整体での関節可動域や姿勢矯正、小顔矯のビフォーアフターはよく見かけます。
視覚的に分かりやすいし、意欲的に身体のケアを継続するためにもビフォーアフターは便利です。
しかし、ビフォーアフターの大前提である「同じ条件」を無視している写真がかなり多いと感じています。
条件が違うと、せっかくいい感じに変化があっても参考にはしづらいですよね。
ビフォーアフターで変化を見るなら「同じ条件」で。
これは鉄則です。
例えば
前屈した時の足の開き具合が違ってたり、身体を反った時に一方では腰に手を当てていたり、服やズボンを着替えているなど。
この場合は変化にムラが出すぎます。
ビフォーアフターの条件をそろえることは身体の変化をや効果の実感、違和感を知る為に必要なことなのですが、ほとんどの場合で変化量をアピールする為に条件がバラバラになっているのでビフォーアフターの写真を見る際は注意して見ましょう。
整体を受けるだけが身体のケアやメンテナンスをすることではありませんが、効率よく身体に向き合う環境を求めている方は一度施術を受けてみることを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

大阪府堺市東区日置荘西町7-11-5
柔軟性と可動域の整体専門店 整体院Correct堺初芝店
柔軟性と可動域の整体専門店
整体院Correctの張本孝一です!
X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。
今回は
背骨の柔軟性がとくに大切な理由ついてお話ししていきます。
背骨にはどんな働きがあるかご存じでしょうか?
・身体を支える
・身体を動かす
・神経を守る
主にこの3つが挙げられます。
背骨は頭から骨盤までをつなぐ柱として上半身を支えています。
背骨の間には椎間板と呼ばれるクッションがあり、さまさまな方向への動きをサポートします。
脳から出ている脊髄という神経を守ります。
つまり
背骨の柔軟性が低いということは背骨の働きが思うようにいかないということです。
背骨が固くても生活はできるであまり気になっていない人も多いですが、身体の可動域を広げたいなら背骨の柔軟性が必要です。
身体の大黒柱である背骨の柔軟性を高めることは健康維持においてとても大切なことなのです。
整体を受けるだけが身体のケアやメンテナンスをすることではありませんが、効率よく身体に向き合う環境を求めている方は一度施術を受けてみることを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

大阪府堺市東区日置荘西町7-11-5
柔軟性と可動域の整体専門店 整体院Correct堺初芝店
柔軟性と可動域の整体専門店
整体院Correctの張本孝一です!
X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。
今回は
整体でヘルニアを治せるのか?ついてお話ししていきます。
結論
整体でヘルニアは治せません。
ヘルニアって飛び出すって意味なんです。
整体で身体の組織が飛び出した物を引っ込めることはできません。
痛みやしびれに関しては、いくらレントゲンを撮って病院でヘルニアと診断されたとしても本当にその痛みやしびれがヘルニアからきているかどうかは分かりません。
だから鑑別診断や検査が必要なんです。
よくある整体でヘルニアと診断された痛みやしびれが治りました!というのは、実際はヘルニアではなかったり、昔そう言われていたことがあるといったパターンが多いです。
ヘルニアと診断されて整体を受けるなら、自身のヘルニアの状態を説明できるほど理解しているか、担当の先生に確認してからにしましょう。
整体が良いとか悪いとか治る治らないとかそういう話ではなく、本当にヘルニアなら安易に整体しないほうがいいという話です。
もちろん、筋肉や関節のバランスが悪いせいでヘルニアのような痛みやしびれを感じている人であれば整体を受けることで解消できることは多いですが、悪くしてしまわないようにどうしたらいいか?を考えるほうが優先ではないでしょうか。
整体を受けるだけが身体のケアやメンテナンスをすることではありませんが、効率よく身体に向き合う環境を求めている方は一度施術を受けてみることを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

大阪府堺市東区日置荘西町7-11-5
柔軟性と可動域の整体専門店 整体院Correct堺初芝店
柔軟性と可動域の整体専門店
整体院Correctの張本孝一です!
X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。
今回は
儲けが大事なのか?信頼が大事なのか?ついてお話ししていきます。
「なぜ高いコースよりも低いコースのほうを勧めるんですか?」
「こっちのほうが儲かるのに」
たまにこんなこと言われてしまいます。
大前提、店舗を経営する費用と私のお給料がないと生活ができないので儲けはあるだけあったほうが嬉しいに決まっています。
しかし、お客さんの身体を整える仕事をしていて本人が望む方向を知ろうとした時に金額が高いほうを勧めるよりも価値を感じて頼っていただけるほうを勧めたいです。
当店のコンセプトは身体の価値を高める整体です。
もちろん好みもあるので一度受けてから考えて頂いてもいいのですが、満足しているコースよりも儲けが多いほうのコースを勧めたところで信頼は増えません。
儲けることは大事ですが、納得していただける施術で信頼を積み上げるほうが結果的にその方から頂く報酬は増えると考えています。
お客さんを馬鹿にした発言や態度、接客は意外と伝わるものです。
整体を受けるだけが身体のケアやメンテナンスをすることではありませんが、効率よく身体に向き合う環境を求めている方は一度施術を受けてみることを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

大阪府堺市東区日置荘西町7-11-5
柔軟性と可動域の整体専門店 整体院Correct堺初芝店
柔軟性と可動域の整体専門店
整体院Correctの張本孝一です!
X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。
今回は
横向きで施術するメリットについてお話ししていきます。
基本的に腰のマッサージを受ける時はうつ伏せになることが多いと思います。
じつは腰の筋肉はうつ伏せよりも横向きのほうが緩みやすいです。
腰をマッサージする目的にもよりますが、腰の筋肉のコリを奥深くまで効かせたいなら横向きでのほうが届きやすいです。
また、肩関節が痛い人やうつ伏せだと息苦しく感じる人、胸が痛い人は横向きでマッサージを受けることで快適に過ごせます。
マッサージを受ける時間のほとんどはうつ伏せが多いと思います。
しかし、横向きでマッサージを受けたほうが快適に受けられたり筋肉のコリに届きやすいことも多いです。
横向きのマッサージってあまり浸透していないけどメリットだらけなんです。
整体を受けるだけが身体のケアやメンテナンスをすることではありませんが、効率よく身体に向き合う環境を求めている方は一度施術を受けてみることを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

大阪府堺市東区日置荘西町7-11-5
柔軟性と可動域の整体専門店 整体院Correct堺初芝店
柔軟性と可動域の整体専門店
整体院Correctの張本孝一です!
X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。
今回は
ほぐし方の違いについてお話ししていきます。
ガチガチに硬い筋肉をほぐして肩こりを解消させるなら深い所まで届く刺激を入れたほうがいいです。
少し押されただけで痛く感じる肩こりを解消させるなら浅く揉む刺激を入れたほうがいいです。
ほぐし方はその人に合った方法で行わないと痛みだけを残しかねません。
深く効かせるのか?浅い所で効かせるのか?
ここの判断は難しいですが、その人に合ったほぐしができると効果を実感してもらいやすくなります。
浅く効かせてからだと深い所に刺激を入れても痛がらずに施術できることもあります。
もちろんほぐしだけで全てに対応することはできませんが、ほぐし方を人によって合わせるだけで効果を実感してもらえることは多いです。
整体を受けるだけが身体のケアやメンテナンスをすることではありませんが、効率よく身体に向き合う環境を求めている方は一度施術を受けてみることを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

大阪府堺市東区日置荘西町7-11-5
柔軟性と可動域の整体専門店 整体院Correct堺初芝店