ブログ

腰を丸めて腰痛予防

大阪府堺市なかもずの整体院Correct
「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一です!


X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。
少しでも興味をもって頂けたら「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一で検索してみてくださいね。


今回は

腰を丸めて腰痛予防についてお話ししていきます。


腰が痛い時にはお尻や太もものストレッチをすると痛みは緩和しやすいです。
それでも腰の痛みが残る時や、寝起きの腰痛には30秒腰を丸めてみていただきたいです。


基本的に腰を丸めるようなことは日ごろ行いません。
日ごろ動かさない部分はやはり動かしにくいし固いことが多いです。
この動きさえできたら良い!というよりも、どんな動きもできたほうが良いです。


そして腰を丸める動きはほとんどの人が行いませんよね。


では腰を丸めるにはどういう形がいいのか?というと、べつに決まってはいません。
基本的には正座をして頭を床に近づければOKです。
いわゆる土下座のような形です。


毎日この形を30秒行うと腰痛が緩和される一因になるかもしれませんので、やってみて効果を感じたら続けてやってみてください。
この形で30秒キープしている時に深呼吸をするとさらに効果を感じやすいのでできる人はやってみてください。


整体を受けるだけが身体のケアやメンテナンスをすることではありませんが、効率よく身体に向き合う環境を求めている方は一度施術を受けてみることを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

 


大阪府堺市北区百舌鳥梅町3-21-2伊助ハイツ1階

整体院Correct
「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一


2025年8月頃 移転予定
整体院Correct 堺初芝店
大阪府堺市東区日置荘西町7-11-5
中百舌鳥駅から車で約10分
南海高野線中百舌鳥駅から2駅目の初芝駅から徒歩で約10分