
大阪府堺市北区中百舌鳥の整体院Correct
「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一です!
X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。
少しでも興味をもって頂けたら「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一で検索してみてくださいね。
今回は
腹筋の種類についてお話ししていきます。
「腹筋」と聞くとほとんどの方が縦に割れている筋肉を想像するはずです。
しかし、腹筋は皆さんが想像している以外にも3種類あるのです。
じつは腹筋は全部で4種類あります。
(1) 外腹斜筋
お腹の外側から前側まである筋肉で、腹筋の中で一番大きく一番外側にあります。
(2) 腹直筋
お腹の前側にある筋肉で、腹筋の中で一番有名です。
(3) 内腹斜筋
お腹の外側にある筋肉で、お腹の奥深くにあります。
(4) 腹横筋
お腹の外側から前側まである筋肉で、お腹の奥深くにあります。
インナーマッスルの代表的な筋肉です。
腹筋は体幹を安定させて姿勢を維持する役割がありますが、じつは1種類の腹筋だけではなく4種類の腹筋でその役割をこなしています。
整体を受けるだけが身体のケアやメンテナンスをすることではありませんが、効率よく身体に向き合う環境を求めている方は一度施術を受けてみることを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
大阪府堺市北区百舌鳥梅町3-21-2伊助ハイツ1階
整体院Correct
「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一
2025年8月頃 移転予定
整体院Correct 堺初芝店
大阪府堺市東区日置荘西町7-11-5
中百舌鳥駅から車で約10分
南海高野線中百舌鳥駅から2駅目の初芝駅から徒歩で約10分