ブログ

日別アーカイブ: 2025年6月18日

デスクワーカーにおすすめのケア方法

大阪府堺市なかもずの整体院Correct
「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一です!


X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。
少しでも興味をもって頂けたら「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一で検索してみてくださいね。


今回は

デスクワーカーにおすすめのケア方法についてお話ししていきます。


お尻や首のストレッチをする方法もありますが、坐骨をほぐす方法をご紹介します。
大前提、ストレッチポールなどの少し硬めで円形の物が必要になってきます。
やり方は後半に紹介します。


長時間デスクワークをしているとお尻が圧迫されつづけますよね。
お尻のストレッチももちろん良いのですが、なかなか疲れている部位に直接届かないのです…。


お尻が圧迫されつづける部位には、骨盤の一部である坐骨という骨があります。
ここは足のつけ根の部分になり、もも裏の筋肉もこの坐骨から出てきます。


つまり


長時間のデスクワークは坐骨周辺に疲労を溜めやすいということです。
この部分はストレッチで伸ばそうとしてもなかなか難しいので直接ほぐすほうが効果を感じやすいのです


それでは坐骨ほぐしの方法をご紹介します。

 

ポールの上に坐骨をのせる目安。


右の坐骨をポールの上にのせて足を伸ばします。
左足は支えるために正座のような座り方をします。


少し前後に動くと、坐骨付近の筋肉がほぐれていきます。


シンプルですが、やった後はかなりスッキリするので楽に感じる人は続けてやってみてください。


整体を受けるだけが身体のケアやメンテナンスをすることではありませんが、効率よく身体に向き合う環境を求めている方は一度施術を受けてみることを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

 


大阪府堺市北区百舌鳥梅町3-21-2伊助ハイツ1階

整体院Correct
「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一


2025年8月頃 出雲大社大阪分祠前に移転予定
整体院Correct 堺初芝店
大阪府堺市東区日置荘西町7-11-5
中百舌鳥駅から車で約10分
南海高野線中百舌鳥駅から2駅目の初芝駅から徒歩で約10分