
大阪府堺市北区中百舌鳥の整体院Correct
「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一です!
X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。
少しでも興味をもって頂けたら「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一で検索してみてくださいね。
今回は
背すじは常に伸ばしたほうがいいのか?についてお話ししていきます。
結論
常に意識して背すじを伸ばすのはやめた方がいいです。
背すじを伸ばすと、胸が張りやすく腰が反りやすくなります。
これは背中の筋肉が全体的に縮んでしまっている傾向にあることが多いです。
筋肉とは通常、伸び縮みして様々な動きを可能にします。
しかし、筋肉の使いすぎや使い方が悪かったりすると、筋肉は固くなってしまいます。
背すじを伸ばす意識では、背中の筋肉が縮んだ状態を常にさせているのです。
これでは筋肉がどんどん固くなって柔らかい元の状態には戻れなくなってしまいます。
結果、腰痛や肩こりなどの不調を感じるようになるのです。
背すじを伸ばすことが悪いわけではありませんが、身体の柔軟性がない状態で意識し続けるのは逆効果になりかねません。
意識することはもちろん大切なことですが、猫背になってもいいからまずは同じ姿勢を取り続けないようにしましょう。目安は30分に1回動くといいです。
そもそも長時間座っていれば猫背になることは仕方のないことなので姿勢はあまり気にせず、身体が固まりにくいように動くことを意識してください。
整体を受けるだけが身体のケアやメンテナンスをすることではありませんが、効率よく身体に向き合う環境を求めている方は一度施術を受けてみることを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
大阪府堺市北区百舌鳥梅町3-21-2伊助ハイツ1階
整体院Correct
「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一
2025年8月頃 移転予定
整体院Correct 堺初芝店
大阪府堺市東区日置荘西町7-11-5
中百舌鳥駅から車で約10分
南海高野線中百舌鳥駅から2駅目の初芝駅から徒歩で約10分