ブログ

肩を回しても可動域が拡がらない理由

柔軟性と可動域の整体専門店
整体院Correctの
張本孝一です!


X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。


今回は

肩を回しても可動域が拡がらない理由についてお話ししていきます。


肩が固まらないように日頃から肩を回す運動をしているという話を聞きます。
実際に肩を回すことはいいことですが、すでに筋肉の緊張や関節が固まっている場合では動かせる範囲が狭くなっています。


たとえば肩の可動域をMAX100だとした場合、筋肉や関節が固くなっていて可動域が40しかないとすると、肩を回す運動をしても50や60には上がりません。
なぜなら、筋肉や関節が固まって日常で動く範囲が身体に定着してしまっているからです。


動かせない範囲を広げるためには筋肉や関節の柔軟性が必要です。
肩の可動域を広げたいなら、肩甲骨や背骨など肩を回すのに大きく関わる部位の状態を把握してあげることが大切です。


整体を受けるだけが身体のケアやメンテナンスをすることではありませんが、効率よく身体に向き合う環境を求めている方は一度施術を受けてみることを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

大阪府堺市東区日置荘西町7-11-5
柔軟性と可動域の整体専門店 整体院Correct堺初芝店