ブログ

日別アーカイブ: 2025年7月20日

肩甲骨はがしが肩こりに効かない理由

大阪府堺市なかもずの整体院Correct
「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一です!


X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。
少しでも興味をもって頂けたら「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一で検索してみてくださいね。


今回は

肩甲骨はがしが肩こりに効かない理由についてお話ししていきます。

 

肩甲骨はがしとは、肩甲骨を中心に集まっている筋肉の無意識な緊張状態を解放する方法です。
実際には肩甲骨はベリベリとはがれませんし、基本的に施術が上手な人が行えば痛みを感じないことが多いと思います。


なぜ肩甲骨はがしと呼ばれているのかというと、筋肉の無意識な緊張状態が持続してしまっている人は肩甲骨が背中にベッタリと「貼りついた」感覚になることが多く、この状態を「はがす」ことに由来しています。

肩甲骨はがしを受けると肩の重さから解放され、ほとんどの場合で肩関節の可動域が広くなります。


これだけ聞くと肩甲骨はがしっていいことばっかりで肩こり解消には無敵に思えるかもしれませんが、実際は肩甲骨はがしだけで全て解決とはいきません。
最初にもお話ししたとおり肩甲骨はがしとは、肩甲骨を中心に集まっている筋肉の無意識な緊張状態を解放する方法です。
肩こりを解消する方法ではありません。


肩こりというと一つに思いますが、同じ人でもこっている症状や筋肉のこり方はその時で変わります。
肩甲骨はがしだけで対応できるなんておこがましすぎて言えません。


肩甲骨はがしの施術方法が良い悪いではなく、どんな人のどんな肩こりの症状とこり方かで施術方法を決められるほうが肩こりは解消しやすいのではないでしょうか。


整体を受けるだけが身体のケアやメンテナンスをすることではありませんが、効率よく身体に向き合う環境を求めている方は一度施術を受けてみることを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

 


大阪府堺市北区百舌鳥梅町3-21-2伊助ハイツ1階

整体院Correct
「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一


2025年8月頃 出雲大社大阪分祠前に移転予定
整体院Correct 堺初芝店
大阪府堺市東区日置荘西町7-11-5
中百舌鳥駅から車で約10分
南海高野線中百舌鳥駅から2駅目の初芝駅から徒歩で約10分